91作目を投稿しました!

まぼろしウインク
家にあったゴミで叩いてみた
A応P / おそ松さん OP


【動画(YouTube) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=aZyqunFn2p0




今回はおそ松さん2クール目のOP「まぼろしウインク」を演奏しました!

1クール目のOP「君氏危うくも近うよれ」を投稿したくらいにOPがちょうど変わったようなのでこちらも叩いてみました(`・ω・´)

いつもより早めに耳コピを済ませました…!

前回のOPと同様に軽快な曲で叩いていて楽しかったですヽ(*^ω^*)ノ♪

こういうノリノリで叩ける曲は良いですね〜。




そういえばよく「どうやって叩いているんですか?」「アドリブ(適当)ですか?」とコメントをいただくことがあるのですが適当に叩いているわけではありません

しっかり原曲のドラムを耳コピして暗記してから叩いています。

そして、アレンジはあまり加えずなるべく原曲に忠実に叩いています。




私の場合、演奏までの流れは以下の通りです。

・1、2時間、同じ曲を垂れ流し曲の構成を頭に叩き込む
・イヤホンで曲を集中して聴き、ドラムに注目しながら耳コピを行う
・曲を聴きながら何度もイメージトレーニングを行い譜面を暗記する
・実際にゴミドラムで練習する

大体いつもはこんな感じですね。

所要時間は曲によって大きく変わるのですが、簡単な曲であれば2時間くらいで演奏できることが多いです。

本当に難しい曲でない限りは演奏に苦労することはほとんどありません。

ただ悩むことがあるとすれば譜面がなかなか覚えられないことですね~。
(昔から暗記が苦手なんですorz)

複雑な構成だと本当に覚えるのに苦労します…。



例えば去年の夏に投稿した「東京サマーセッション」もかなり苦労した覚えがあります(´-ω-`)


【動画(YouTube) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Xt4M9soGaNw

改めて見るとそこまで複雑には見えないんですが、当時は何度もリテイクして汗だくになっていました(苦笑)




LiSAの「だってアタシのヒーロー。」という曲があるのですが、かなり前から投稿しようと耳コピしていたのですが一向に譜面を覚えられず放置状態となっています(´・ω・`)

実はこんな感じで放置状態となっている曲が結構あります(笑)

暗記できるコツが何かあれば助かるんだけどなぁ(^_^;)



これからも気長にガンバっていこうと思います♪



では今日はこの辺で〜!(=・ω・=)ノシ