Apple Special Event開催
2018年9月13日午前2時~待望のApple Special Eventが開催されました…!!
新製品の発表は本当にワクワクしますよね。
今年はどんな最新技術が搭載されるのか…想像するだけで胸が高鳴ります。
この記事ではイベントにて発表されたアップルの新製品に関してまとめたいと思います。
まず、新型のiPhoneは噂通り3モデル発表されました。
Apple Watch(アップルウォッチ)に関してはSeries 3の後継機種であるSeries 4が発表されました。
新製品の詳細
iPhone XSとiPhone XS Max
新型iPhone
- (1)iPhone XS
- ディスプレイサイズ:5.8インチ
- 本体サイズ:143.6 x 70.9 x 7.7 mm(高さ x 幅 x 厚さ)
- 重量:177g
- 価格(税別):
- (2)iPhone XS Max
- ディスプレイサイズ:6.5インチ
- 本体サイズ:157.5 x 77.4 x 7.7 mm(高さ x 幅 x 厚さ)
- 重量:208g
- 価格(税別):
- Appleの次世代のNeural Engineを搭載したA12 Bionicチップにより優れたパフォーマンスを発揮
- Super Retina(有機ELディスプレイ)搭載。業界で最も正確な色を映し出す。
- 卓越したマテリアル。スマートフォン史上、最も強靭なガラス。
- IP68等級の防塵耐水性能(最大水深2メートルで最大30分間)
- 進化したFace ID。顔認証がさらに速く。
- 画期的なデュアルカメラシステム。より綺麗な写真を撮影可能に。また撮影後にポートレート写真の被写界深度を調整できる深度コントロールに対応。
- 超高速のダウンロード速度を誇るギガビット級LTEに対応。
- DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)に対応(nano SIMとeSIM)
⇒iPhone Xの後継機種。
64GB ⇒ 112800円
256GB ⇒ 129800円
512GB ⇒ 152800円
⇒iPhone XSの大型ディスプレイ版。
64GB ⇒ 124800円
256GB ⇒ 141800円
512GB ⇒ 164800円
カラー展開はいずれもシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色。
予約開始は2018年9月14日(金)午後4時1分から、発売日は9月21日(金)。
☆iPhone XS, iPhone XS Maxの特徴
iPhone XR
新型iPhone
- (3)iPhone XR
- ディスプレイサイズ:6.5インチ
- 本体サイズ:150.9 x 75.7 x 8.3 mm(高さ x 幅 x 厚さ)
- 重量:194g
- 価格(税別):
- Appleの次世代のNeural Engineを搭載したA12 Bionicチップにより優れたパフォーマンスを発揮
- Liquid Retinaディスプレイ搭載。業界の中で最も先進的なLCD。
- ホームボタンが無くなり、ほぼ全面ディスプレイに(ノッチ部分を除く)。
- 3D Touch(画面に加えられた圧力を感知する機能)は非対応に。
- 卓越したマテリアル。スマートフォン史上、最も強靭なフロントガラス。航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウム製フレーム。
- IP67等級の防塵耐水性能(最大水深1メートルで最大30分間)
- 進化したFace ID。顔認証がさらに速く。
- 画期的なカメラシステム(※iPhone XRはシングルカメラ)。より綺麗な写真を撮影可能に。また撮影後にポートレート写真の被写界深度を調整できる深度コントロールに対応。
- DSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)に対応(nano SIMとeSIM)
⇒iPhone 8の後継機種。
64GB ⇒ 84800円
128GB ⇒ 90800円
256GB ⇒ 101800円
カラー展開はホワイト、ブラック、ブルー、イエロー、コーラル、(PRODUCT)REDの6色。
予約開始は2018年10月19日(金)午後4時1分から、発売日は10月26日(金)。
☆iPhone XRの特徴
Apple Watch Series 4
新型Apple Watch
- Apple Watch Series 4
- ケースサイズ:40mmと44mm
- モデル:GPSモデルとGPS + cellularモデル
- 価格(税別):
- Series 4では64ビットデュアルコアプロセッサのS4を搭載しパフォーマンスが向上(処理性能が最大2倍アップ)。
- ディスプレイが前モデルから30%以上大型化。
- 本体が約0.7mm薄く、重量は約4g増加。
- 電力効率が向上によりバッテリー駆動時間が最大18時間(画面が大きくなったが前モデルと駆動時間に差異無し)。
- 心拍センサーがグレードアップ。電気心拍センサーと光学式心拍センサーを搭載。
- ジャイロスコープと加速度センサーにより、使用者の落下や転倒を検出可能に(転倒後に反応が無かった場合SOSを発信する機能を搭載)。
- デジタルクラウンに触覚フィードバックが搭載。回した際の感触が追加。
⇒Apple Watch Series 3の後継機種。
40mm
GPSモデル ⇒ 45,800円
GPS + cellularモデル ⇒ 56,800円
44mm
GPSモデル ⇒ 48,800円
GPS + cellularモデル ⇒ 59,800円
ケースサイズが変更されたが以前のバンドも使用可能。
カラー展開はシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色。
予約開始は2018年9月14日(金)から、発売日は9月21日(金)。
NikeモデルとHermèsモデルの予約開始は9月14日(金)から、発売日はNike+は10月5日(金)、Hermèsは9月21日(金)。
☆Apple Watch Series 4の特徴
最後に
以上が今回のイベントで発表された新製品となります。
他にもOSに関する発表(iOS12, WatchOS 5, macOS Mojave)があったようですがここでは割愛させていただきます。
個人的に今回のiPhoneは微妙…な気がします。
iPhone XSはそもそも値段が高すぎますし、iPhone XRは3D Touchが無くなったのとホームボタンが廃止されて指紋認証が消えたのが悲しいです。
顔認証も楽だと思いますがやっぱり私は指紋認証が好きですね。
使ってみれば変わるのかもしれませんが…。
顔認証はマスク姿だと認識されないのが辛いです(花粉症)。
新製品に魅力を感じないのであればiPhone 8を選ぶのが賢明だろうか(´・ω・`;)?
docomoではiPhone 8が9月から値下げされているようなので狙い目な気がします。
新柄のiPhoneではなく8を購入する人が結構いるかもしれませんね。
(先ほど在庫を確認したところ在庫切れにはなっていませんでした。)
全体的にもう少し価格を控えめにしてくれると助かるんですけどね(´-ω-`)
しばらくはiPhone 7 Plusのまま様子を見ていようと思います。
来年の新作に期待します!!
では、最後までお読みくださいましてありがとうございました。