200作目を投稿しました!
【朗報】ゴミドラムが生まれ変わります
【動画(YouTube) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=SUvG5GSnfDA】
早いもので今回で動画投稿が200作目を迎えました。
その記念としてなんと…
ゴミドラムを電子ドラムに変身させる魔法のアイテムを入手しました。
それがコチラ!!
KORG CLIPHIT CLIP DRUM KIT
クリップヒット クリップドラムキット
(※卵ではありません)
↑が本体でこっちはケーブルやペダル。
この製品、とっても面白いんですよね~。
以前から気になっていたので今回の200作目記念に購入してみました。
どういうものなのか簡単に説明しますと、ケーブルの先端のクリップにセンサーが内蔵されており、振動を検知すると本体からスネア、ハイハット、シンバルなどの音が鳴る仕組みとなっています。
つまり…これをゴミに装着すればゴミドラムが電子ドラムに生まれ変わるわけですΣ(゚Д゚;)!!
(文章ではなかなか伝わりにくいと思うので動画をご覧いただけると幸いです┏○)
自分のアイデア次第でどんなものでもドラムに変えることができるなんて面白い発想ですよね!
本体が小さく持ち運びが楽なのも嬉しいです。
またクリップヒットはバスドラムだけでなくハイハットのオープンクローズも表現可能なのですが、ペダルが1つしか付属していないので別売りのペダルを購入しておきました。
KORG
ペダルスイッチ PS-1
本体にはケーブルの差込口以外にイヤホンジャックや音量調整のつまみがあります。
つまみを回すことでスネアやシンバルそれぞれの音量を調整することが可能です。
ロック調やポップ調といったドラムの音色を変更することも可能です。
電源はDC9Vもしくは電池となります。
各種ケーブルを差し込み、最後にクリップをゴミドラムに取り付けて…
完成~!!
想像通りの楽しさで撮影前に30分ほど遊んでしまいました(笑)
愛用していたゴミからドラムの音色が聴こえてくるのは何とも不思議な感じですが、パワーアップされたゴミ達が喜んでいるようにも見えます。
そしてそして、このクリップヒットを使った演奏がコチラ!!
【動画(YouTube) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=yqRpRcEnmDM】
なかなか良い感じではないでしょうか!?笑
瓶だと振動がほとんど検知されないのが残念ですが…(´・ω・`)
ハイハットの音は鳴っているには鳴っているのですが、瓶の音が大きすぎます(汗)
クリップの装着部分を変えても同じ結果でした。。
瓶以外のアイテムを使えば良いかもしれませんがハイハットはどうしても瓶を使いたいんです(笑)
これは悲しいですがどうしようもないですね。
それでも面白い商品なのでクリップヒットはオススメですよ~!
近日中に使ってみた感想や良いところ・悪いところのレビューも書きますね。
あ、因みに今後はこの生まれ変わったゴミドラムだけを投稿するのではなく、おもちゃドラムと同様にちょくちょく登場するだけの予定ですのでゴミだけの方が良いという方はご安心を…!笑
これからも皆様に楽しんでいただけるような動画を作っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします┏○))
また「〇〇で叩いてほしい」「この商品面白いよ!」といったリクエストがあればコメントをいただけると幸いです♪
ではでは~ヾ(=・ω・=)o