こんばんは~、もーちゃもです。
タイトルの通り…花粉症が辛すぎますorz
アレルギー体質で年中鼻炎気味なのですが、この時期は本当にヒドくて憂鬱になります…。
寒さが苦手なので暖かくなってくれるのは嬉しいんですけどね~。
やっぱり秋が一番過ごしやすいかなぁ。
先月くらいから目は痒いし鼻水は止まらないしで撮影や編集に全く集中できません(泣)
特に鼻の症状が顕著で「くしゃみ、鼻みず 、鼻づまり」のどれかが常に発生しています。
今日だけでティッシュが1箱なくなりました…。
鼻をかみすぎて鼻の横(鼻翼?)がヒリヒリしています(;´・ω・)
花粉症の嫌なところは集中力を削がれるところなんですよね。
今も鼻水が気になって集中できていませんし、演奏中に鼻水が垂れてくると撮影を中断しなければなりません(´-ω-`)
かなり前の話ですが受験シーズンで勉強しまくっていた時の花粉症の辛さは今でも覚えています。
あとはただでさえ寝つきが悪いのに鼻がつまっているとさらに眠れなくなるのも辛いです…。
花粉症になっていない方が本当に羨ましすぎます!!笑
以前から耳鼻科には通っているのですが薬を飲んでも全く効果が感じられません…。
眠気が強く出る薬でも構わないから効き目が強い薬に変えてもらおうかなぁ。
何かオススメの鼻水対策などがあれば教えていただけると幸いです_(._.)_
本日も花粉症と奮闘しながら新作を投稿する予定ですのでお楽しみに~♪
デハデハヾ(=・ω・=)o
はじめまして!ストリートピアノ系の動画からもーちゃもさんのチャンネルに流れ着き、ファンになりましたღ
花粉対策…タオルや寝具、パジャマを部屋干しにする。
睡眠中が一番花粉を吸ってしまうようです…
私はこれが一番効きました(°▽°)
寝るときはマリリンモンローと同じく、シャネルの5番スタイルですが(笑)
もーちゃもさんはピアノは演奏されないのですか?
ピアノも打楽器。と昔、YOSHIKIさんが仰ってたのをふと思い出しまして…
起用ですので何でも出来そうな気がします!
>うさぎのむぎちゃんさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうなんですねΣ(゚Д゚;)
いつも寝る前や寝起きに特に鼻水がひどくなるので、なんでだろうと気になっていたのですが睡眠中にたくさん花粉を吸っているんですね…。
外干しではなく部屋干しなのは何か理由があるのでしょうか!?
ピアノは全く弾けません…ヾ(;▽;)ノ
ずっと前からピアノの練習をしたいと思っていてレッスンに通うか何度も悩んだのですが、どうしても時間が足りなくてまだ挑戦できていません…(´・ω・`)
あと私は全く器用ではありませんよ!!笑
むしろ不器用な方なので練習しても上手くなるまで相当時間がかかりそうです(汗)
お返事ありがとうございます!
濡れた洗濯物は一段と花粉をくっつけやすいので、花粉の飛んでいない部屋干しがいいそうです。
全て室内干しが無理なら、バスタオル寝具、パジャマだけでもいいから!室内でも乾くから!と病院で言われました。
お風呂で花粉を落としても、バスタオルに花粉が付いているとまた花粉と仲良し!になってしまいますもんね…
あと、ぬいぐるみさんも意外と汚れてるから洗ってね。と言われました…
時々お風呂に入れてあげてます。
意外でした!
指が綺麗なのでピアノ映えするだろうなーと思ってニヤニヤしてました。(気持ち悪い)
壁ドン動画も好きですが、いつも負傷されてるので心配です(´・ω・`)
>うさぎのむぎちゃんさん
返信が遅くなりすみません(;;)
なるほどなるほど。。
外で乾かすと大量に花粉が付着してしまうんですね…。
毎日ぬいぐるみ(大きめのごろねこ)を抱えながら寝てるんですがこれも原因の一つなのかなぁ(´・ω・`)
洗うと中の綿がダメになりそうなのでとりあえず布団クリーナーでごしごしと吸い取ってみました。。
(ぬいぐるみが少し可哀そうでした…笑)
花粉症本当に辛すぎますorz
恐らく打楽器全般は練習すればそれなりに叩けるようになると思いますが、手先を使うようなものはとっても苦手です。。
壁ドンは毎回必ず負傷してしまうので投稿頻度は低めにしています(笑)
ほとんど1,2週間で痛みは引くので大丈夫ですよ~!
ご心配ありがとうございます┏○))
もーちゃもさんご無沙汰しております!
花粉症ネタを拾ったのでお知らせにきました。
じゃばら って知っていますか?
ゆずやシークワサーの仲間の柑橘類なんですが、果汁が花粉症に効くそうです。
ただし、すっぱい!
かぼすのように焼き魚にかけてみたのが一番でした。
アイスクリームがけがおすすめらしいので、また手に入った時は試してみます。